副業を始めるにあたり1番不安に思うポイントは、「会社にバレないか」というところではないでしょうか。会社規定で副業禁止となっている場合、本業に支障が出てしまったら・・・と考えるとなかなか踏み出せない方も多くいらっしゃいます。
この記事では、副業をやっているOLさんが会社にバレてしまう大きな3つの理由と、その対処法やバレないためにやるべきことについて書いていきますね。
確定申告・住民税
原因
まず給与担当や人事から呼び出される原因として多いのが、住民税の金額からの発覚になります。前年度に副収入がある場合、社内で同じくらいお給料をもらっている人よりも支払うべき「住民税」多くなります。
住民税というのは、基本的に勤務している会社に請求をされます。そのためこの金額の差によって、やたらと住民税だけが多いと、会社から支給されているお給料以外に収入があるのではないか?と疑われる原因になるのです。
対処法
確定申告の書類を提出する際に、「自分で納付」にチェックを入れてください。これだけでかなりバレる確率がかなり低くなります。ただ会社に連絡がいく可能性もないとは言い切れないそうなので、言い訳を考えておくといいです。
例えばですが、
- 家にあったいらないものがネットオークションで思ったより高額で売れたので、利益が出てしまい確定申告を行った。
- 親が持っている不動産収入を節税目的で、私の口座宛にしているため副収入として発生した。
などあくまでもその副収入を得る活動が、会社の業務には影響しないことをアピールするものにしましょう。
とはいえ、実際に会社が一個人の資産などを確認できる権利はないので、ちゃんと事前に準備しているかどうかが大事です。
確定申告書類
副収入の利益(売上ー経費)が年間20万円がある場合、副業分の所得税を支払う義務があるため、確定申告という書類を提出する必要があります。
※条件に当てはまっているのに、提出しないと脱税になるためご注意ください。
友人や同僚からのリーク
原因
2番目によくあるバレ方は、自分で友達や同僚などに副業のことを話してしまい、そこから上司などにリークされてしまうというものです。
冗談かと思うかもしれませんがこれが意外に多く、
- まだブログがビジネス用でない時に、友達に教えてしまっていた
- 副業で少し収益が上がった時に、嬉しくなって話してしまった
始めは応援してくれていたとしても、副業が上手くいくあなたを見ているうちに羨ましく思い、会社に告げ口をされてしまったり、悪気がなくても誰かに話されてしまってはもう取り返しがつきません。
対処法
特に会社関係の人には、絶対に副業やネットビジネスの話は言わないようにしましょう。
また普段からバレないように、それ関連の話はしません。例え同僚が副業に興味あるような場合でも、ネットワークビジネスなどを勧めたことが、後で悪く言われてしまう可能性がないとも言い切れません。
ネット上で発見される
理由
もう1つはネット上で知り合いに発見されたことから、副業をやっていることがバレてしまうというものです。
内容からバレやすいのは、自撮り写真や本名で活動をしている場合は、特に検索をされて見つかる可能性が高くなります。他にもブログに最近行った旅行の話や、地元の公園名、コーデ画像の自撮りなどから特定されてしまうことがあります。
そして以外と盲点なのは、スマホ画面からアメブロアカウントや通知が見られてしまうことによるものになります。
対処法
ブログなどに最近行った場所やファッション、購入した持ち物などをアップするときは、すぐにではなく時間差で写真を使うようにしましょう。時期があっているだけで特定されてしまう可能性が高くなります。
またスマホ設定として、SNS通知はオフにしておくことをお勧めしています。友達にスマホを貸したときや一緒に見ているときに、ビジネス用アカウントの情報を知られてしまうと色々と面倒なことになります。
もう1つ対処法としては、ブログのターゲットをしっかりと絞っておくことになります。「副業をしたい人」「ポーセラーツ」などと限定しておけば、それに興味のない人は来ないので、自動的にフィルターをかけられることになります。
まとめ
色々とバレる理由と対処法について書いてきましたが、とはいえブロガー仲間で身バレしたということはほとんど聞いたことがありません。私自身も5年間アメブロランキング上位にいましたが、誰にもブログのことを聞かれた経験はありません。
あまりバレることにばかりとらわれて、副業へのエネルギーを削ぎ落とされてしまうのは非常にもったいないことです。まだ副業を本格的にやっている人が少ない、今こそがチャンスです!
というか結果を出すためには、ある程度知名度やブログアクセスをあげることが先なので、こちらに書いた対処法を守りながら、まずはチャレンジしてみてくださいね。