この記事ではわたしがビジネスをやっていくにあたり、長年使っているツールやパソコン、ウェブカメラをはじめとした道具などを紹介していきます。
どれもそのツールに出会うまでに、かなりのお金と時間を使って見つけた最高のアイテムばかりです!そのまま真似いただくと調べたり比較する手間がなくなります。笑
お仕事アイテム
ノートパソコン(MacBook Air)
13インチMacBook Air (M1, 2020)ゴールド 1TB SSDストレージ
わたしは独立起業した頃からMacに乗り換えました。特にスマホがiPhoneの方には、Macとの組み合わせは最高なのでおすすめです!またここから先紹介するものも、主にMac用アプリなどになりますのでご了承くださいませ。
Apple製品の気に入ってるところは、
- PCでブログを書くときなど、Air Drop機能でスマホ写真を簡単に送れる
- アプリが同じなので同期が楽!(スマホで記事ネタをメモしてPCで見るとかが可能)
- ネットビジネス系の方がMacユーザーが多いので、調べたときに対策が見つけやすい
- カラーやデザイン性が可愛い。。。
- 使わなくなっても買取額、リセールバリューが高い
などなど。とはいえ使ってるのがWindowsでも全く問題なしです。リンクは基本公式サイトのものを掲載しています。
L ノートパソコンスタンド
デスクトップパソコンではなくずっとノートで作業していると、猫背になりがちで腰痛や頭痛に悩まされていたのですが、これを使ってからかなり解消されました!!!このままキーボードで作業すると目線が真っ直ぐになるので姿勢改善されます。
自由に高さ調整できるのはもちろんのこと、色もパソコンと合わせて選べるのがお気に入りポイントで、アマゾンでもかなり売れてるようです。
L ノートパソコンハードカバー&キーボードカバー
MacBook Air 13インチ ハードカバー&キーボードカバー
MacBook本来のゴールドピンクを見せつつも、傷や汚れを防止してくれるカバーセットです。外カバーは透明のケースをカチッとはめるタイプで、底面には熱を逃すような穴も空いていたり、滑り止めがついていたりと機能面の工夫がすばらしいです。
Apple製品は新しい機種を買うときにメルカリ等で高値で売れるのもあって、できるだけ傷をつけないように保護しています。
スマホ(iPhone12)
みなさんと同じごく普通のスマホです。最近のスマホはカメラが高画質なので、YouTubeに上げてるVLOG動画もスマホで撮影していることが多いです。Proにしてから一気にカメラの画質向上を感じますね・・・特に夜景で撮った写真の綺麗さがすばらしいです。
チャットツールやノートツールなどほとんどのアプリをMacBook Airと同期させているので、外注さんへの指示やブログを書いたりとスマホだけで仕事することも多いです。
タブレット(iPad Air)
2020 Apple iPad Air (10.9インチ, Wi-Fi, 256GB) – ローズゴールド (第4世代)
こちらはホワイトボードに板書する代わりに、タブレットに書く方が画像保存もできて良いなということで購入してみました!(自分のお部屋にホワイトボードを置いていて汚れる&スペースを取られるのにも悩んでいたので><)
ホワイトボードではできなかったことがたくさんできて、例えば右に寄りすぎたなーと思ったら簡単に直せたり、カラーや図解を追加できたりしてなかなか快適です。またキーボードつければパソコンとして使えるので、外で仕事をするときなどにも重宝しています。
L アップルペンシルとアップルマジックキーボード
セットで専用ペンシルとキーボードも購入しました。下記のようにほぼパソコンになります!外でお仕事するときはパソコンではなくコチラを持っていきます。
Apple Magic Keyboard (11インチiPad Pro – 第3世代・iPad Air – 第4世代) – 日本語 – ブラック
ワイヤレスイヤホン(Air Pods)
Apple製品大好きなわたしはもちろんこちらを使っています。iPhoneとの同期も早いし電池残量などもスマホから見れたり便利。ケースは別売りのものを使ってます。
ノイズキャンセリング機能もついているので、カフェなどで作業するときに音をシャットアウトできたり、散歩しながらスタエフなどの音声アプリでインプットするのに使っています。洗濯物たたみなどの家事をしながら、音声学習しているママさんなど多いのでおすすめアイテムです。
外付けウェブカメラ
ロジクール Webカメラ C920n ブラック フルHD 1080P
わたし自身4年ほど使っていておすすめなのがこちら。ZOOMを使って仕事をしている方などは、外付け高画質カメラを使うだけでちゃんとしてる感が出ます。
ZOOMで話した何人もの方から「カメラ何使ってるんですか!?画質綺麗すぎますね。」と聞かれるので紹介してみました。
外付けマイク
通常は必要ないのですが、とある企画で画面収録をする際にタイピング音やマウスのクリック音が気になったので購入しました。音声のみを聞きやすく収録したい人におすすめです。
Mac製品専用アダプタ
※MacBook Airに外付けウェブカメラやマイクを取り付けるには、別売りUSBアダプタが必要です。
リングライト
元々インスタライブをする時に固定するものが欲しくて購入したのですが、かなり使い勝手が良く本当に買ってよかったです。USB電源で、ライトの色も白、寒色系、暖色系と3色ありでそれぞれの明るさ調整もできます。
・デスクの手元が暗いのでライトとして使用
・複数人での撮影、自撮りで三脚代わりに使える(Bluetoothのリモートシャッター付き)
ライバー以外にもおすすめの商品です。
木目調の電源タップ
Fargo 電源タップ 延長コード1.8m AC差込口4個、USB2ポート
YouTubeで見てオシャレだなーと思い購入しました。差込口の本数やコードの長さなどはいろいろなパターンが販売されているのでリンク先から見てみてください。ちなみに消化器でも固定できる超強力マジックテープで壁に取り付けています。
おすすめアプリ、ツール
メモ(Evernote/ メモ帳)
配信しているメルマガの原稿や、これまでの企画ごとの案やコンテンツ内容についても全てEvernoteにまとめて保存しています。夫婦でビジネスをしているのでデータ共有する時にも便利だし、バックアップ代わりにもなっています。
iPhoneやMacに最初から入っている無料アプリです!検索ができて便利なのと、ブログネタなどはスマホでこのアプリにメモしていて、パソコンにもすぐ同期されます。
連絡手段(チャットワーク/ ZOOM)
プライベートと仕事を分けたいので、LINEではなく仕事専用アプリを使っています。またGmailだと営業メールなどと紛れてしまうのと、チャットの方が早いためこちらを使用しています。
今や誰もが知るZOOMですが、2017年から課金して使っていましたw アカデミーのグループコンサルをしたり、オンラインセミナーを開催したりミーティングをしたり便利です。
情報発信(メルマガスタンドMyASP/ Quick Time Player)
【初月無料キャンペーン付き】メルマガスタンド MyASP(マイスピー)
わたしが5年以上愛用しているメルマガ配信スタンドです。気に入っている点は、機能が充実していてやりたいことは何でもできることと、わからないことがあっても電話サポートがしっかりしているところです。ユーザーの意見を柔軟に取り入れてくださるところもおすすめポイントです。
今回なんと初月無料でお試しができる「相羽みう×MyASPタイアップキャンペーン」を特別に作っていただいたので、よかったらこの機会にはじめてみてください。
Macには最初から入っている無料アプリで、簡単に音声や画面収録を行うことができます。これを使ってコンテンツや画面収録YouTube動画も簡単につくれます!
クラウドサービス(iCloud/ Drop Box/ Google Drive)
200Gの月400円プランに入っています。iPhoneの画像や動画が増えてもiCloudを契約しておけば容量を気にしなくてもいいのと、バックアップとして使っています。
これまで制作したほぼ全てのファイルやコンテンツはDrop Boxに保存しています。万が一自分のパソコンが水没したり盗難に遭ったとしても、クラウド上のデータを使って別のパソコンから仕事ができるようにしています^^
パソコンのみにデータを保存していると、これまで作ったものも失ってしまうので一番安いプランでも入っておくことをおすすめします。
データ保存はDrop Boxをメインで使っているのですが、誰かにデータを共有するときなどはアプリ不要なこちらを使用することも多いです。データを保存したら、リンクを発行するだけなの簡単操作です。
■ サイト制作関連
公式サイトや無料サロン等は、ワードプレスというシステムを使って制作しています。独自ドメイン(ネット上の住所)を取ることで、アメブロ等のSNSとは違い書いた記事も自分の所有物とすることができたり、好きなようにカスタムできます。
わたしはワードプレスでサイトを立ち上げるために、エックスサーバーでサーバーを契約して、お名前.comで独自ドメイン(aibamiu.com)を取得しています。
おすすめワードプレステンプレート
ワードプレスはテンプレートを購入することによって簡単に素敵なデザインのサイトをつくることができます。公式サイトは、ブロガー向けのJINというテンプレを改造してもらいました。
また無料サロンは、QUADRAというテンプレを使っています。