こんにちは、相羽みうです。
今日はアメブロOL時代に、モニター依頼がたくさん来ていた時のことをふと思い出していました。
たくさんのプレゼントをもらえたブロガー時代
いや〜あのときは本当に、ただアメブロでアクセスがあっただけでビジネススキルなんて微塵もないOLでした。
なのでごく普通のOLが、ある日突然誰もが知るメーカーさんから商品モニター依頼のメッセージをいただいたり、無料でいろんなプレゼントをもらえるということにただ嬉しかったですね。
仕事では同期で優秀な帰国子女の子と比べられて辛かった時期に、わたしにも求められる場所があるんだって。
実績にも少し載せていますが、新作コスメやシャンプーはもちろんのこと、パナソニックのドライヤーやヘアアイロンまでもらっていました。
あとはハイブランドの香水、新しくできたお店で無料でスイーツを食べてブログでPRしたら、10,000円もらえるとかもありましたね〜。笑
そのときは楽しかったですが、だんだん疲れてきたんです。
だってもらう=ブログで紹介しなきゃいけないってことだから。
ドライヤーとかは純粋に嬉しいからいいですよ。
だけど化粧水に代表されるコスメなんて、違いもわからなければ特にコスメに興味があるわけでもなく、どれを使ってもあまり違いがわからないタイプなので、ブログで紹介するのがめんどくさくなってきたんですね><
もらっておいてわがままな話なんですが・・・
少しずつ違和感を感じるようになりました。
純粋な抽選ではない?という違和感
というのもたくさんのモニター経験をするにつれていろんな事実を知ることになったのです。
例えばモニター案件というのは、直接アメブロメッセ経由で依頼されるものもあれば、ブロガーがモニターサイトに登録してそのサイト経由で依頼が来るものと2種類あります。
モニターをやりたい人は多いので、当然抽選ということになるのですが、正直めっちゃ当たるのです。笑
5名限定とかなのに、応募すればしょっちゅう当たってました。
落選するのは、並行してやっている案件が3件以上のときくらいです。
これはなぜというと純粋な抽選じゃなくて、ブロガーの影響力やブログ記事の質、読者数によって決めているんだなというのが暗黙の了解でした。
実際わたしが当たりまくっていた一方で、登録しているのに全然当たらないとブログ記事にされている方もたくさんいらっしゃいました。
でも冷静に考えたらそうですよね。
モニターサイトだってお金をもらってメーカーさんから依頼をされているわけなので、「ブロガーに宣伝してもらった結果影響力はほぼありませんでした」じゃ信頼も無くなってしまうわけです。
なので抽選というていですが、意図的に選んでいるというのは誰もが気づいていました。
記事修正の指示を受ける
あとは紹介記事が書けたら、期限内に依頼主に連絡をすることになっているのですが、ときどき記事修正依頼が入るのがめんどくさかったです。笑
もちろん特商法的なやつに引っかかるという理由で、これ書いちゃダメだよっていう指示もあるんですが、明らかに商品をよく見せるためにマイナスなことは書いちゃダメっていう指示もあるんですね。
正直な感想を書くからこそ、ブロガーが紹介する意味があると思っていたのにこれじゃなんか納得でいないなと思いながらも、記事の承認をされなければ約束の報酬は支払わないということも多かったので、泣く泣く書き直していました。
遠回しに言い評価を求められる
もう1つコスメ系案件で多い指示が、アットコスメという最大手口コミサイトにも投稿して欲しいというものでした。
アットコスメというのは、数あるコスメの中で何を選んだらいいかわからない女性に向けての、食べログのコスメ版みたいなものですね。
評価したり、感想を投稿したりすることで、コスメを選ぶ参考になっています。
ここでの評価というのはかなり大きな意味を持ちます。
有名ブランドでも、「アットコスメの年間マスカラランキングでNO.1とりました」というようにパッケージや公式サイトで掲載されていたりします。
とにかくそれくらいコスメ界では影響力あるサイトなんですね。
とはいえ・・・ここでの評価というのが重要な意味を持つので、販売前のコスメというのはモニター商品をブロガーに無料提供して、いい評価をつけて欲しいわけです。
その評価を見て買う人も多いのでね。
モニター依頼されるときに、アットコスメにも投稿してくれた人の中から抽選でさらにプレゼントを差し上げます。と書かれているので、ほとんどの子がいい評価しかつけないという構図になっています。
そりゃそうですよね、悪い評価つけたらプレゼント当たる確率は下がるだろうなって思いますもん。
もちろん本当にいい商品であればいいのですが、モニターって一回引き受けると途中でやめるのことは原則としてできないので、いい商品だけを紹介するっていうのが実質不可能なんです><
モニターをやめることに
もちろん恩恵を受けたこともたくさんあるのですが、こんなことが積み重なって、モニターをやめることにしました。
ビジネスマインドが全くなかった当時の私のとっては、ちょっとした有名ブロガーになるとこんなにもいろんなものがもらえるんだな〜なんてのんきに思っていたんですが、
結局は宣伝のために使われている駒でしかなかったということに気づいたんです。
人気コスメを公式発売前にプレゼントしてもらえたりと、特別扱いされているかのようで嬉しいと思ったこともあったけれど、それも全部一般販売までの盛り上がってる感を演出してくれる存在でしかなかったんだなあと。
いつしか紹介したくもない商品の記事のせいで、読者の方を裏切っているような気がして、やめることを決めました。
わたしの他にもモニターをやりたいブロガーさんは山ほどいるので、やめたところでなんの弊害もありませんでした。笑
プロモーションの裏側を見れた
とはいえ、この経験は本当に貴重だったなあとも思います。
というのも普段は見ることのない、商品プロモーションの裏側を知れたこと。
モデルさんが出演される商品イベントにも招待されたこともあったし、発売前に商品を試せたりもしました。
商品ってつくって店頭に並べたら勝手に売れる、じゃなくてこうやって何ヶ月も前から準備して、布石を打って、いい口コミを増やしてって考えられないくらいの工夫がされているんだなあということを始めて知ったのです。
記事を修正させられたりしたのはイラっとしましたけど、やっぱりその商品の売れ行きひとつで社員やその家族の生活だってかかっている。
つくった人のためにもちゃんと売れるように販路を整えるのは当然のこと。
こういったことを会社員のうちに知れたことが、マジで今の事業の役に立ちまくっているので、ほんと経験はなんでもしておくものですね。笑
結局ここからわたしが一番決意したことは、何かに依存することなく自分が本当に紹介したいもの、好きなものを発信できる人になりたいってことでした。
ちょっとはその夢を叶えられたんじゃないかな?と思っています。
誰かの認定講師になる必要もなく、求めているサービスがないなら自分で作ることもしましたし、紹介したくない案件は紹介しなくても十分生きていけるようになりました。
もちろんいつもうまくいったことばかりではなく、コツコツとした泥臭い作業もたくさんしてきましたが、でもこうやって組織のルールにも縛られず、人から支持されることもなく思うがままを発信できるというのは楽しくて仕方がないですね!
ホンモノの情報に飢えている
結局のところみんな本当の情報っていうものに飢えているんです。
世間では忖度って言葉が流行っていますが、だれかにお願いされたからとか、お金をもらったから紹介しているとかじゃなくて、
本当にいい化粧品は?
本当にいい教材はどこにあるの?
って。
だから本当にいいと思ったものを正直に教えているだけで、人なんてどんどん集まってきてくれるんですよね。
ごく当たり前のことなんですが。
紹介したくもないのに人のサービスをお返しのような形で紹介してあげたり、自分が使ってもいないものをアフィリエイトしているなんてもってのほかです。
信用に人は集まってくる、まさにそうだなあと思います。
そういった意味でも1人すごいなと思った女性がいるのですが、ゆうこすという方です。
彼女はSNSに関する本も出しているんですが、そこには全然仕事がなくて稼げていないときから、スポンサーの選り好みをしていたということが書かれていました。
コスメについての発信をしていると、いろんなメーカーさんから商品を紹介して欲しいというオファーが来る。
それも文面をあらかじめ決められたものだってあったそう。
仕事がなくても本当に紹介したいもの以外は全てきっぱりと断っていたし、普段から使ってみてよかったもの以外は絶対に紹介しないと言っていたので、私は彼女のオススメするコスメには絶大な信頼を寄せています。
でも口で言うのは簡単でも、これはなかなかできないことですよね〜。
人がやっていない信頼を積み重ねる行動をしていたからこそ、同世代で頭1つ抜けるくらいの人気を誇っているのだと思うわけです。
だってインスタグラムを見ていても、明らかに使ってないでしょって言う商品のPRをしている女性はたくさんいますからね・・・1投稿で15万〜ももらえてしまうなら、普通は引き受けるのが当然だとは思いますが、
それでもコツコツと増やしたフォロワーからの信頼はどんどん減っていると思うと、どれだけのスパンでいまの仕事を考えているかと言うところにも影響してきますよね。
と言うことで長くなりましたが、結局のところシンプルに伝えたかったことをまとめると、
忖度せず、本当にいいと思ったものだけを紹介しよう!
これに尽きます。
これを続けるだけで自然と信頼はたまっていくし、コアなファンは増えていきますので。
されて嫌なことはやめよう、されて嬉しいことをやろうってことです^^