正しいアクセス解析で現実を知ろう!
アメブロなどの無料ブログと同時に、ワードプレスを始めることもオススメしているわけですが、ワードプレスのいいところってやっぱり解析がかなり正確だというところに尽きます。
アメブロはユーザーにブロガーとしてのやる気を出させるため、かなりアクセスのカサ増しをしているという話を書きましたが・・・(「そろそろ本格的にアメブロから脱却しないとやばいかも・・・」を参照)
しっかりとビジネスとしてやっていくためには、何人の人が見てくれているのかという現実を知ることがとっても大事です!
アクセス解析の設置方法
まずアクセス解析の貼り方については、「0から始めるワードプレス・マーケティング」のGoogleアナリティクスカテゴリをご覧ください。運営者さんは個人的にもお世話になっている方なのですが、とってもわかりやすく説明してくれていてオススメです。
その他ワードプレス全般の知識についても、すごくクオリティ高い内容が書かれています!
みうのアクセス解析大公開!
特別に本サイトのアクセス解析スクショを大公開しちゃいます。ちょうど設置してから1ヶ月くらい経ったので、データ的には偏りはないかと思います。
まずはグーグルアナリティクスを設定してから、具体的にどう解析確認すればいいのかを説明しますね。
左側のメニューで、集客>概要をクリックするとアクセス数やチャネル(どこから読者が来ているのか)などが見られます。
だいたいアクセスは300前後になっています。影響力のある方にシェアしてもらったり、 以前やっていたブログを更新した時はかなりアクセスが急増しました。
なだらかに増えている状態ですが、ワードプレスは急にアクセスが増えることはないので、地道に良記事を更新し続けるのみです。
さらにSocial(SNS系)、Direct(直接アドレス入力かお気に入り)、Organic Search(検索)などを細かく見ることができます。
純粋なアクセスページ数が「セッション」で、どこから来たユーザーが新規が多いか、すぐにページを出てしまう直帰率が高いか、また滞在時間が長いかなどを解析することができます。
さらに上記画像のSocialをクリックするとさらに詳しいデータを見ることができます。
私の場合だと、8月に数回更新したアメブロからの流入がまだ多かったです。しかし現在はもう更新していないので、ここ1週間だとFacebookが圧倒的になっていました。相変わらずyoutubeからは一番少なく、インスタグラムが少しずつ増えて来ているということがわかっています。
結果をもとに改善しよう
これらの結果を見て終わりなら、あまり意味がないのでここからわかることをもとに改善をしていきましょう!
例えばこのサイトの場合なら、FBからのアクセスが多いので必ず1日1回は更新できるようにがんばります。またインスタやyoutubeから来てくれる読者の方はまだほとんどいないので、無駄に力を入れすぎないようにしています。
どこに力を注げばいいのか、何をすれば一番目的に近づけるのかを意識しながら、闇雲な努力をしないように毎日解析しています。
解析ができるメルマガスタンド
最近メルマガスタンドを変えたのですが、それも解析を細かくすることの意味を知ったからです。
私が使っているMy Asp(マイスピー)というメルマガスタンドは、メルマガ読者登録があるたびにメールでお知らせをしてくれるのですが、その時どこに貼られていたリンクから登録されたかも記載されているのです!
だから結局色々なところにリンクを貼っていても、あまり効果のないものもあれば、毎回登録されているものもあるということを把握しているので、効率よく認知度を高めることができているのです。