長かったですがようやくパリ旅行、最終話になりました!!!
【2019年パリ旅行①】20代最後にエールフランスのビジネスクラスで行く、初めてのパリ旅行【関空ーパリ】
【2019年パリ旅行②】ホテル ラ ベル ジュリエット ジュニアスイート宿泊記 (Hotel & Spa La Belle Juliette)
【2019年パリ旅行③】パリ在住のプロカメラマンよるカップルフォト撮影&モンマルトルの丘で観光
【2019年パリ旅行④】セーヌ川クルージングツアー&本場のマカロン買ったよ!
【2019年パリ旅行⑤】ヴェルサイユ宮殿ド派手すぎ!庭園広すぎ!写真たくさん載せてます。
【2019年パリ旅行⑥】凱旋門、シャンゼリゼ通り、サッカー観戦へレッツゴー!
ずっと楽しみにしていたルーヴル美術館へ
パリには有名な観光地が多すぎて本当に盛りだくさんでしたが、ここに行かずしてパリ旅行をしたとは言えないともいえる、ルーヴル美術館に行ってきました〜。
有名な入り口にあるピラミッド型のモニュメント。

こちらも事前にEチケットを買っておくと、購入のために並ばなくて良いので時間の節約になります。
プロによる写真撮影をした日以外、全部曇ってて実は超寒かったです・・・笑
美術館は雨が降りそうな日に行くのがオススメですね。
建物自体が芸術作品という感じ。
広すぎて意味がわからないです・・・笑

ミロのヴィーナス。割と入ってすぐのところにありますが、みんな一番有名なモナリザを目指してるので割とスルーしてる人が多かったですwww

ヴェルサイユ宮殿時代を彷彿とさせる、きらびやかな天井の絵。こういうのはヨーロッパに来たって感じがして大好きです^^

パリ旅行に行く少し前に、大阪開催のフェルメール展に行った影響で見たいと思っていた作品がこちら!!!
フェルメール作の「天文学者」。ほんとはもう1つの超有名なレースを編む女、も展示されてる予定だったのですが、ルーヴル美術館の中近東支店?のアブダビに出稼ぎに行っているようでしたw
今度ドバイ旅行の予定があるのでその時にでも見れたらいいなと。

日本にフェルメールの作品がやってきたときは、もう人が良すぎて一瞬しか見れなかったのに、ここは有名作品がありすぎてもはや部屋に誰もいませんでしたw
こういうお花とか立体的に見える油絵好きです。
こういう絵を飾るだけで高級感があるというかアンティークな雰囲気で良いですよね。
中世ヨーロッパの牧歌的で平和な絵は見てて癒されます。

他にも死ぬほど豪華なナポレオンのお部屋?も展示されています。
天井の絵もシャンデリアも、壁の金箔も凄すぎてもはや意味がわからない・・・
このエリアも結構好きだったんですが、やはりみなさんモナリザにしか興味がないようでほぼ人がおらず。。。開店と同時に入ったのもあるかもしれませんが。


他の作品は探すのにとても苦労するので、事前にネットで調べておくといいのですが、モナリザだけはルートを全て指示してくれているのでわかりやすいです。
この1作品のためだけにお部屋が用意されていて、ロープで区切られたところに並ぶと入れます。

最前列で見て写真を撮ることができました^^笑

昔はガラスに入ってなかったとか、もっと他の作品と一緒に飾られてたとかいろんな情報がネットで見られますが・・・
絵の価値って本当に何なんだろうなと考えさせられました。
ルーヴル美術館のチケットもお土産も基本的にはモナリザ一色です。
すごい人がこれは価値あるものだというから価値が高まるのか、もしくはそうなるように操作されているのか。
仮想通貨のように世の中の妄想でどんどんすごいものと勝手に認識されて、価値が上がり続けているものとは一体何が違うのだろうかとか、いろんなことを考えてしまいますね。
写真には載せきれないくらい本当にいろんなエリアがあります。
これは彫刻エリアでほんの一部。

美術館周辺の美的センスもやばい
出口にもこんな装飾が。夜になると電球がついてすごく綺麗そうです。

ルーヴル美術館とつながっているショッピングエリアのショーウインドウもこんなに可愛い!!!


美術館内のスタバでランチを
意外とスタバが空いていたのでランチしました。
ヨーロッパの料理は日本のものとあまり変わらないので食べやすいですね。
東南アジアの食事の方が個人的に苦労した思い出があります。

ドリンクとサンドイッチなどを。
観光地のど真ん中なのでかなり並ぶことを覚悟してたけど大丈夫でした。

インスタで見つけたオシャレスポットをお散歩
ガイドブックに載っているメインの観光地は結構回ったので、日本にいる時から目をつけていたインスタでいいなと思った場所に向かうことに。
クレープ屋さん^^

ホテル近くのカフェに入ったり。
突き出し?がなんとポップコーンでしたw

お城みたいな建物がある公園でのんびり。

こちらのお店はちゃんと予約すれば、エッフェル塔が見える席に案内してもらえるというカフェ(Café de l’Homme)
エビが入った海苔巻きを頼みました。
インスタグラマー千葉由佳さんのブログを参考にさせてもらいました。

夜はステーキハウス(Le Relais de l’Entrecote)
ちなみにメニューは1種類のみです!
めっちゃ美味しかった・・・


空港へ移動
5日間お世話になったホテル・ラ・ベル・ジュリエットともお別れ。

さすがヨーロッパのビジネスラウンジはとても充実しています。
バイキングでなんでも好きなものが無料で食べられます。

機内は行きと同じ感じですが、窓際なので1人席です。


メニューはこんな感じ。

夜ごはんはこんな感じ。前菜とパン。

メインはドリアを選びました。

デザート。多すぎて食べきれなかった・・・

もう一食コース料理が出たみたいですが、帰国便のため疲れすぎて眠っちゃってましたw
最後に
もうずーっと長い間、15年近くも憧れていたパリに行くことができて本当に幸せな日々でした。
NYに続いて何度でもリピートしたいです。
観光地が多くてまだまだ見れてないところもたくさんあって。
でもパリは私の予想を裏切らない可愛さ、美的センス全てが最高でした。
旅行ってやっぱり行く前にハードルが上がってるものだと思うんです。
パンフレットやネットの写真は加工されているし、かなりテンションが上がった状態で現物見たらあれ?みたいな。
でもパリはそういうのはなく街を歩いているだけで幸せな気分になれるそんな場所でした。
途中実はエッフェル塔も登る予定だったんですが、不審者が命綱無しで登っているというニュースがメールで届いて払い戻しになったりww
旅行って楽しいなと改めて実感した旅でした^^
次はどこに行こうかな〜